全家研ポピーは、全日本家庭教育研究会(全家研)
が発行する家庭学習教材です。
このWebサイトは、全家研本部の公認支部サイトです。 いずみ長野支部(長野県)

月刊ポピー 無料のお試し教材が付いています。お気軽にどうぞ。 まずは無料資料請求
「秋田県」のここに注目
小学6年生 家で学校の宿題を
している

どちらかといえばしている
家で学校の授業の復習を
している

どちらかといえばしている
全国平均 96% 51%
秋田県 98% 89%
1.2% 38%

※少数第1位を四捨五入
 引用:国立教育政策研究所
 平成25年度 全国学力・学習状況調査 調査結果資料

学校の宿題をやっている割合は、全国平均と秋田県の差はほとんどありません。では、なぜ、学力差が生まれるのでしょうか。
その理由の1つに、秋田県の89%の児童が「授業の復習」をしている点が上げられます。
「授業の復習」をすることで次の授業がよく分かるようになり、授業が分かれば勉強が楽しくなるという「プラスのサイクル」が生まれます。
この「プラスのサイクル」を作るのが難しい理由は、実は「根性」とか「やる気」の問題よりも、「復習しやすい環境を整えるのが難しい」からなのです。

しかし、多くの学校の宿題は、「授業の理解を深める・定着をはかる」ものよりも「基礎学力の定着」(計算・漢字の練習)が大半なため、子どもたちの感覚では、アンケート結果から分かるように「学校の復習はあまりやっていない」となるのです。

無料資料請求 入会お申し込み

いずみ長野支部(長野県)

株式会社 アイキューブ長野県茅野市塚原1-3-21 2F TEL.0266-75-1150 FAX.0266-82-5590(c)2013 i-cube Co.,Ltd. All Rights Reserved.